2025年09月



お知らせ

HOME > お知らせ

 最新 
こんにちは太陽スタッフEです。

大阪万博(前半)からの続きのブログです。

事前に調べた便利アイテムを持って、いざ万博へダッシュ

12時からのチケットだったのですが、夢洲についた時点で11時15分⏰

すでにかなりの人で駅もごった返してました汗

掲げられている国旗をみながら、ひたすら並ぶこと1時間15分きゅー

入場ゲートが近づくほど、テンションもアップ♪

荷物検査をすませ、いよいよ会場へ✨

入場できただけなのに、すごい達成感にかっ

想像していたよりもずっと広くて、ビックリ!!

テレビで見ていた大屋根リングより迫力がありましたぎょ

さっそく大屋根リングに上り、万博全体を確認!

人、人、人…ほんとに人だらけ💦 
どこからこんなにの人が集まったのかと
不思議なくらいでした



どれかパビリオンに入りたいなーと言いながらあちこち見ていたのですが、
すでに入場規制がかかっているパビリオンもあり中々入れずしくしく 
最後尾がどこなのか分からないぐらい長蛇の列5時間待ちのパビリオンもぎょーん

子供達が行ってみたいと言っていたシンガポールパビリオン✨
何とか並ぶことができ、60分ほどで中に入れましたオッケー

中は幻想的な空間で、めちゃ素敵でしたlove

子供達も夢中で見てましたぽわわ

言葉で伝えられないのが残念…



前評判では、あれこれ言われていた?万博でしたが、
私は大満足でしたハート
行くとミャクミャクも可愛く見えてくるマジック(笑)




異国の文化に触れられた素敵な休日になりました♪
次、大阪で万博が開催されるのは何十年後でしょうね…
どんな未来になっているのか楽しみです✨
スタッフブログ | 08:48 AM | comments (x) | trackback (x)
こんにちは音符スタッフEです。

皆様はもう大阪万博へ行かれましたか?
連日多くの方が訪れて、すごい賑わいをみせているようですねオッケー

前回の大阪万博は1970年・・・今から55年前汗
そう考えると私が生きている間には、もう大阪で万博はないかもしれないですね汗
それなら1度は行っておこうと思い、急いでチケットを購入しました💰

我が家の子供達は開幕当初は「興味なーい」と言っていましたが、
いざ行くとなれば、あれこれリサーチして行きたいパビリオンや
食べてみたい物を見つけていました肉

ただ、閉幕が近づき、駆け込みの来場者がかなり多いようで、
7日前のパビリオンの抽選もすべて外れてしまいましたしくしく

3日前の空き枠先着予約にいたっては、日にちを間違えて出遅れてしまい、
気づいた時には全て満員となってしまってましたぎょーん

残念すぎますしくしく
人気のパビリオンは2時間並んだりするようであうっ
それを聞いただけで、パビリオンは諦めモードです汗

とは言え、行く以上は1つぐらい人気のパビリオンに入りたいですよね家
折りたたみの椅子や、日傘、モバイルバッテリーなど長時間の待ち時間に対応できる準備をしていこうと思います‼
あると便利な持ち物や、並ばずに楽しめる穴場などご存知の方、情報教えて下さい✨

次回、大阪万博(後編)では実際に行ってみた様子をアップします📸
無事にパビリオンに入ることができたのか… お楽しみ音符


スタッフブログ | 12:51 PM | comments (x) | trackback (x)
 最新 

▲PAGETOP