2025,09,22, Monday
こんにちは
大阪万博(前半)からの続きのブログです。
事前に調べた便利アイテムを持って、いざ万博へ

12時からのチケットだったのですが、夢洲についた時点で11時15分⏰
すでにかなりの人で駅もごった返してました

掲げられている国旗をみながら、ひたすら並ぶこと1時間15分

入場ゲートが近づくほど、テンションもアップ♪
荷物検査をすませ、いよいよ会場へ✨
入場できただけなのに、すごい達成感

想像していたよりもずっと広くて、ビックリ!!
テレビで見ていた大屋根リングより迫力がありました

さっそく大屋根リングに上り、万博全体を確認!
人、人、人…ほんとに人だらけ💦
どこからこんなにの人が集まったのかと
不思議なくらいでした

どれかパビリオンに入りたいなーと言いながらあちこち見ていたのですが、
すでに入場規制がかかっているパビリオンもあり中々入れず

最後尾がどこなのか分からないぐらい長蛇の列5時間待ちのパビリオンも

子供達が行ってみたいと言っていたシンガポールパビリオン✨
何とか並ぶことができ、60分ほどで中に入れました

中は幻想的な空間で、めちゃ素敵でした

子供達も夢中で見てました

言葉で伝えられないのが残念…


前評判では、あれこれ言われていた?万博でしたが、
私は大満足でした

行くとミャクミャクも可愛く見えてくるマジック(笑)

異国の文化に触れられた素敵な休日になりました♪
次、大阪で万博が開催されるのは何十年後でしょうね…
どんな未来になっているのか楽しみです✨
スタッフブログ | 08:48 AM | comments (x) | trackback (x)