スタッフブログ



お知らせ

HOME > お知らせ

今朝のニュース速報で、登校途中の児童の列に2トントラックが突っ込む事故が起き、児童一人が重体だと報じていました。つい数日前にも登校途中の児童の列に車が突っ込む事故があり、一人の尊い命が奪われたばかりで、また同じようなニュースです。

今朝、同じようなヒヤっとする出来事があったばかりなので、本当に身近に起こり得ることだと感じました。








この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 02:32 PM | comments (x) | trackback (x)
短時間労働者の社会保険適用拡大について、ご存知の事と思いますが改めて確認したいと思います。

短時間労働者とは、いわゆるパートやアルバイトの事で、一週間の所定労働時間が正社員4分の3未満の人の事を言います。

以下の5つの要件をすべて満たす短時間労働者は新たに社会保険の加入対象になる可能性があります。

① 1週間の所定労働時間が20時間以上である(残業代は含めません)
② 雇用期間が1年以上、または1年以上の可能性がある
③ 現在、学生である
④ 勤め先の会社の従業員数(正社員の方など、すでに社会保険の対象となっている従業員の数)が501人以上である
⑤ 月額賃金が88,000円以上である(賞与・残業代・通勤手当などは含めません)

この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 03:33 PM | comments (x) | trackback (x)
おはようございます。
久しぶりのブログです汗

梅雨も明け、毎日蒸し暑い日が続きますので、何かと体調を崩しやすくなります。
そんな時、いつも頭をよぎるのが『私が倒れると家族総倒れ』というフレーズですがーん
いつも以上に体調管理を心掛けたいと思いますグー

今日は、相手への気持ちの伝え方について改めて感じた事を書きたいと思います。


この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 12:06 PM | comments (x) | trackback (x)
こんにちはにこっ

七月も中旬に入り、そろそろ梅雨明けですね。
本格的な夏が始まります。

皆さんは、夏の予定は決まっているでしょうか。
私は去年、税理士試験がお盆休み明けだったため、お盆休みはずっと資格の学校の自習室にいました。
夜9時まで勉強して夕飯はその間ずっと、ほか弁のスタミナ弁当で乗り切りましたあうっ

しかし、今年は試験がお盆前に戻ったので、お盆に何をしようか計画中ですにこっ
遠くには行けませんが、楽しみたいと思っています太陽


さて、話は変わりますが、7月1日にバングラデシュのダッカで銃撃事件が起こりました。
JICAの仕事でバングラデシュの為に働いていらっしゃった方々が被害に合われたと知り、こんなひどい事件があるものか、と感じました。 この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 10:10 AM | comments (x) | trackback (x)
こんにちはにこっ

梅雨の季節を迎え、雨の日が多くなりました。
徒歩で通勤している私は、少し辛い毎日ですきゅー

さて、話は変わりますが、金曜日ニュースをみて、私は驚きました。
英国のEUからの離脱の是非を問う国民投票は24日、開票の結果、離脱支持が過半数を占めEU離脱が決まりました。

私は、勝手に「英国はEUに残留するんだろうな」と思い込んでいたので、ニュースを見て驚きました。
しかし、ニュースに衝撃を受けた私ですが、イギリスがEU離脱することに対して私たちにどのような影響があるのか知識がありません。。
どのような影響があるのでしょう。
この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 10:55 AM | comments (x) | trackback (x)
こんにちは。
もうすぐ梅雨入りですが、今日は晴れて気持ちのいいお天気ですにこっ

さて、今日は住宅購入に係る贈与税について書いてみたいと思います。

住宅を購入するにあたり、親から支援を受けるケースもあると思います。
親からの資金援助を受ける場合、いろいろな方法があります。

・親からの贈与
・親からの借入
・親が直接住宅の一部を購入


などです。
今回は「親からの贈与」について、書いてみようと思います。

この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 11:55 AM | comments (x) | trackback (x)
大型連休が始まりました太陽前半はお天気にも恵まれ、行楽地へ向かう車で高速道路は渋滞が続いているようですね汗

我が家は毎年、5月の連休は遠出や旅行へは行きませんダッシュ

九州地方の震災があってからテレビでは毎日地震速報が流れ、子供たちも震災について考えるようになり、いま自分に出来る事は何かを子供と話し合いました。

その中で、この連休中に防災センターへ行ってみようという話になり、早速家族で行ってきましたビル この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 01:48 PM | comments (x) | trackback (x)
新緑が美しい季節となりました四葉
皆様、いかがお過ごしでしょうかにこっ

今日は消費税について書いてみたいと思います。

インターネットが普及し、iTunesやKindle、Googleアドワーズなどを利用されている方も多いかと思います。
平成27年の税制改正前においては、海外からのインターネット等を通じた電子書籍、音楽、広告の配信やクラウドサービス等の役務の提供には、消費税が課されませんでした。

これは、改正前における消費税法では、国内取引になるかどうかの判断基準が
役務の提供を行う者の役務の提供に係る事務所等の所在地
だったからです。

しかし、同様の役務提供を国内から行う場合には消費税が課されていました。
同じ取引であるのに、事業者の住所によって課税対象か対象外かが分かれるのは公平な競争が阻害されているとして、同業の国内事業者から改正の要望がありました。
この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 05:59 PM | comments (x) | trackback (x)
3月は別れの季節・・・

我が家の次女も先週卒園を迎える事ができましたしくしく

保育園生活の4年間で、人生最初の社会生活を学び、思い通りに行かず壁にぶち当たり、登園拒否を経て、また元気に登園できるようになり、最後は涙涙の卒園式でした。毎日お迎えに行くと、向こうから待ちわびたように走ってきて、私にしがみついてくる姿がこれからも忘れられないでしょうハート

毎日の送り迎えからもやっと解放される~!と嬉しい反面、もう二度とあんな風にお出迎えしてしてくれる姿が見れないのかぁと思うと非常に寂しく感じます。

この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 01:26 PM | comments (x) | trackback (x)
こんにちはにこっ

確定申告も終わり、だんだん暖かい季節となってきました。
皆さん、花粉症は大丈夫ですか?
私は、夜寝る時もマスクをして寝ていますぎょ

町を歩いていると、ちらほら早咲きの桜が咲き始めています音符
4月に入ると、京都市内の桜も見頃を迎えるでしょう。
皆さんは、桜鑑賞のおすすめスポットはあるでしょうか。
私は、中学、高校の部活でよくランニングしていた哲学の道がオススメです太陽


この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 11:42 AM | comments (x) | trackback (x)

▲PAGETOP