スタッフブログ



お知らせ

HOME > お知らせ

暑い日が続いておりますが、皆さん体調はいかがでしょうか。
今年は異例の早さで梅雨明けの発表がありましたね。
7月といえば祇園祭りがありますが、今年は例年以上に暑くなりそうですね。
熱中症に十分注意し、水分補給を忘れず体調を崩さないようにしていきたいと思います。

今年はいろいろなことに挑戦しようと思い、2ヶ月前に「陶芸体験」に友達3人で行きました。
京都 陶芸体験と検索するとたくさんヒットします。
私たちは清水寺周辺の工房へ足を運びました。
作りたいものをまず決めプランを選択することからスタートします。
そして、次は色を決めます。
色はホワイト、レモン、アメの3色より色を選びます。
最初はレモンにしようと思っていましたが、いざ形が出来上がるとホワイトの方がいいと思い色を変更しました。
作り方を教えてもらい いざ挑戦!
手の使い方、力加減で形が自由自在に変えられることに面白さを感じました。
最初は難しいのかな、失敗したらどうしよう、と考えていましたが
失敗することもなく簡単に作ることができました。


電動ろくろ初体験でしたが楽しみながら体験することができました。

作った作品は大窯で焼き上げてもらい
つくった器との再会は約1ヶ月半~2ヶ月かかります。
どのような出来上がりになるのだろうと楽しみに待ちました。

この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 02:36 PM | comments (x) | trackback (x)
こんにちは。スタッフEです。
今朝はすごい雨でしたね雨通勤してくるスタッフみんな雨に降られボトボトでした💦

先日、中山さんから息子にプレゼントをいただきました音符
UFOキャッチャーで取ってくださったドローン✨


中山さん、UFOキャッチャーがかなりお上手で、いつも景品を沢山ゲットしてスタッフ皆に色々とプレゼントしてくださいます!

いただいたドローンを早速持ち帰り、息子に渡すと大興奮ぽわわ
今すぐに遊びたいと言ったのですが、ひとまず夜ご飯を食べることにおにぎり
急いでご飯を終え、いざ…と説明書を読むと単3電池が3本必要となっています。
電池のストックをみると単3電池は1本しかなく、単4電池ばかりあうっ
がっかりした息子をみて、近くのコンビニまで買いに行くことにダッシュ
出る準備を進めていたのですが、家を出ようとした瞬間に豪雨雨本当についていませんぎょーん
すごい降り方だったので、息子もあきらめがついたようで「明日、絶対電池買ってきて!!」と切り替えてくれましたオッケー

翌日、電池を買って帰ると、待ってました!と自分で電池をセットし、早速遊びはじめました音符
初めてのドローン✨コントローラーの操作が難しく、一気にドローンが上昇し、天井に激突ぎょーん
何度も壁や天井にぶつけながらも、コントローラーの操作方法を習得していました!
説明書を読む限り簡単そうに書いてあったので、私もできるかと思い貸してもらったのですが、センスなしでしたがーん

2、3日遊ぶうちにどんどん操作をマスターしていき、部屋の中のテーブル等をよけながら飛ばせるほどに上達していましたチョキ

ただ、着地は難しく、思ったところに上手にドローンを下せません。
ヘリポートに見立てたとんがりコーンの箱から飛ばし、そこに着地させる🛫
書くとすごく単純ですが、実際にやると中々難しいです。練習あるのみですね!!

↑このとんがりコーンも中山さんがUFOキャッチャーでゲットされたものです。

とても楽しい親子時間を過ごせましたにかっしばらくドローンが家の中を飛び回りそうです家
スタッフブログ | 11:53 AM | comments (x) | trackback (x)
今年はなかなか暑くならない気がしていますが、
皆さまはどの様に感じられているでしょうか?

先週、久しぶりに食事会を催していただきました。
中華料理のランチでした。
前菜からデザートまでのコースメニューに、
そちらの名物、東坡(トンポー)バーガーを追加で!!!

この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 10:31 AM | comments (x) | trackback (x)
こんにちは。

今年の10月1日からふるさと納税の寄付に対するポイントが廃止されると聞き、例年よりふるさと納税を早めにしたスタッフKです。
楽天などポイントが付与されるサイトで、ふるさと納税をされている方は、今年はお早めにふるさと納税してくださいね。


先日、山口県の「角島大橋」にいってきました!
10年くらい前から一度は行ってみたいと思っていたものの、車で行くには遠くずっといけなかったところです。雨だったらどうしよう・・・と思っていましたがなんとか晴れてくれました晴れのち曇り



帰りは快晴になっていたので、もう一度違うところから写真を撮ってみたら綺麗にとれました。観光雑誌でみていた写真通り、本当に絶景でした。
大学生のころに、オーストラリアの「グレート・オーシャン・ロード」を見たとき以来の大感動でした!




角島大橋から車で30分くらいの「元乃隅神社」
日本海に面した断崖絶壁の上に立ち並ぶ赤の鳥居で、こちらも絶景でした!



ご当地の美味しいご飯も食べて、絶景もみれてテンションがあがりすぎました。

 


人生一度きりということで、全国津々浦々旅行できたらいいなと思っています。
どこかお勧めのところがあれば教えてくださいねlove
スタッフブログ | 11:25 AM | comments (x) | trackback (x)
こんにちは。スタッフYです。

今週は暑い日が続き、事務所でも冷房を入れました雪まだ夏はこれからなのに乗り越えられるか不安です汗

今年のGWは、父と母を連れて兵庫県丹波市にある『白毫寺』というお寺に行ってきました。
こちらのお寺は『九尺藤』と呼ばれる長い藤が有名です。大きな藤棚の下を歩くととても幻想的で、周りはとてもいい香りが漂っていますlove




夜のライトアップもまた違った景色がみられそうなので、いつか行ってみたいです音符
開花期間はとても混雑するので、京都から行く時は朝7時くらいに出発した方が良いかも知れません車

今年で83歳を迎える母はお花が大好きで、実家はお花でいっぱいでした花
数年前に大きな怪我や病気でなかなかお花の世話が難しくなったので、こうして色々お花を見に連れていくととても喜んでくれます。

暑くなる前にもっと色んな所へ連れて行ってあげたいなと思った一日でした太陽
スタッフブログ | 06:11 PM | comments (x) | trackback (x)
こんにちは。スタッフNです。

大分暖かい日が増えてきましたね太陽
私は春4月頃になると、いちご狩りにいきたくなるのですが、
気づいたらもう5月、このままこの春は行かない気がします。。。

でも!いちご狩りに行かなくても
カフェやお店でもベリーを使った期間限定商品が多いのがこの季節チョキlove
ということで、今回は私がこの春頂いたベリーの商品を2つご紹介!

1つ目は、
ガトーフェスタハラダのグーテ・デ・ロワ・トリプルベリー


3種のベリーのチョコレートがコーティングされたラスクです。
ベリーのチョコレートの味が濃厚で、私は大好きです。
写真の通り、他2種類のプレミアムチョコレートとホワイトチョコレートも
あわせて堪能しました(笑)


2つ目は、
スターバックスコーヒーのTHE苺フラペチーノ


私には高く感じて、普段なかなか手を出せないフラペチーノ(笑)
友達からプレゼントでドリンクチケットを頂いたので、贅沢をさせて頂きました!
苺の果肉もたくさん入っていて、とてもジューシー☆
その日は少し暑かったのもあり、一瞬でなくなってしまいました。

こうしたプチ贅沢を楽しく、上手に使いながら、日々生活していきたいですね:)
暖かくはなってきましたが、寒暖差が大きいのがこの季節。
みなさま、体にはお気をつけて、素敵なGWをお過ごしください。
スタッフブログ | 10:32 AM | comments (x) | trackback (x)
こんにちは

4月ももう中旬ですが暖かい日もありますが寒い日もあり服装に悩んでしまいます。
話しはガラッと変わりますが
私の趣味について書こうと思います。

今年に入って小説を読み始めそれが趣味になりまりました。
最初に池井戸潤さんの「空飛ぶタイヤ」を読んで感動し、小説にはまり
主に金融関係や経営者目線の小説を読みました。



上記写真の中で私が一番面白いと思ったのは、、、
百田尚樹さんの「海賊とよばれた男」です。
話しは現代の今と異なり昔の話ではありますが
どう働くのか、どのように行動することが良いのか等
考えさせられる内容でとても面白くすぐ読むことができました。

今のおすすめは
青山美智子さんの小説です。
青山美智子さんの「赤と青とエスキース」を初めて読んだとき
とても面白く他の作品を読みたいと思い購入しました。



青山美智子さんの小説は一つ一つ短編でありながらも内容が全部繋がっているため
何度も読み返したくなる小説です。
また青山美智子さんの小説の表紙に写っているミニチュア作品が私は好きです。
ミニチュア制作者の田中達也さんの展示会に行ったことがあり
どの作品も素晴らしく楽しい展示会でした。
写真に写っているマウスパッドはその展示会で購入した品です。

小説を読むことで興味や関心が増え視野が広がっている気がします。
これからも面白いなと思う本に出会えたらいいなと思っています。
良き趣味ができました。
これからも読書以外の趣味を見つけにいこうと思います。
スタッフブログ | 04:20 PM | comments (x) | trackback (x)
おはようございます太陽スタッフEです。

先日、「確定申告お疲れ様でした and おかえりなさい会」で、焼肉に連れて行っていただきましたうし
やはり中山事務所と言えば肉ですね肉

今回のお店は西院にある 肉どおし
アニソンが流れる活気のある焼き肉屋さんです音符

お通しには、辛味のきいたネギを巻いて食べるタンが💕それだけでテンションが上がりました⤴
 


お肉の盛り合わせlove



どのお肉も柔らかく、とてもおいしかったですぽわわ

ホルモンの種類も豊富で、食べたことの無い部位(白せんまい?)も頂きました!
見た目も中々でしたが、食感はそれ以上のインパクトがありました💦


〆の韓国冷麺
おなかいっぱいと言いながらも、ツルツルの麺と美味しいスープをしっかりいただきました!


もちろんデザートは別腹です ぶた

期間限定の桜🌸のアイスクリーム

沢山食べさせてもらったのに、ブログを書いているとまたお肉が恋しくなってきましたlove

美味しい焼肉屋さん情報、お待ちしておりまーす肉
スタッフブログ | 09:54 AM | comments (x) | trackback (x)
新年度の慌ただしい季節となりましたが、皆さま体調など崩されてはいないでしょうか。

こちらの事務所に移転してから丸4年が経ち、5年目に突入いたしました。
最近では、事務所の近くに新しいマンションが建設されたり、
食事処も復活してきました。


この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 11:31 AM | comments (x) | trackback (x)
確定申告が終わり、少しほっとしたスタッフKです。

確定申告期は毎年忙しいのですが、今年は次男が卒業だったり引っ越しだったり、土日もバタバタしていて
特に疲れ果てましたダッシュ

そんな忙しい中、次男の引っ越しのついでに熊本・大分と旅行に行ってきました!

旅行は、ホテルもご飯も大満足だったのですが、その中でも日本百名道に選ばれている「やまなみハイウェイ」のドライブが最高でした。


阿蘇から出発したのですが、阿蘇山の近くは、360度で写真が撮れたらと思うほど、絶景が続きました。



山を登っていくと、また違った絶景が見えてきて感動しながらドライブしていました。



3時間近く運転していたのですが、赤牛がいたり、大草原があったり、雪山があったり、雄大な自然に圧倒されました。
その感動している私の横で、次男はほとんど寝ていましたがZzz




湯布院が近くなると、由布岳がやはり凄かったです。




この仕事をしているとパソコンと数字を終日眺めていることが多いので、綺麗な景色は本当に目が癒されます。

これから桜が咲くので、桜を見に行き疲れを癒そうと思います🌸
スタッフブログ | 11:37 AM | comments (x) | trackback (x)

▲PAGETOP