スタッフブログ



お知らせ

HOME > お知らせ

先日、平日に珍しくお休みの日が主人と重なったので、映画館へ『アナと雪の女王』を観に行ってきました。

と言っても、上の子の家庭訪問週間なので13:30には授業が終わり子供は帰ってきます。

15:15から我が子の家庭訪問も控えているので、ゆっくりしている時間は無く、子供を小学校と保育園へ送り出してから9時過ぎに家を出て急いで映画館へ。。。

前評判通り、歌が素敵で映像もディズニーloveらしいと言うか、迫力があり素晴らしかったので、きっと子供を連れて行っても最後まで釘づけになっただろうなぁと思いましたにかっ

ストーリーは普通ですが分かりやすくて、姉妹の子を持つ親の目線で観てしまい、何度もウルっときました。きっとあの音楽のせいですねぽっ
この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 12:31 PM | comments (x) | trackback (x)
私と原付・出勤編(4/17)、帰宅編(4/23)の続きですねこ


その夜月

事故後の手続きとして、保険会社へ連絡すればあとは保険会社が動いてくれる
と言われていたので、所有者(旦那)に確認をしたところ、
保険は「自賠責」だけ入っている、とのこと。

その保険会社へ電話し、質問に答えていくと
「お互い身体に怪我はないんですね?
物損事故ですと自賠責保険では対応できないんです。
申し訳ありません、それではパー゛」

が~ん、そうなんですねがーん
初めて知りました・・

保険はもしもの為に掛けるもので、使わなくてよいなら
それに越したことはないと思いますが、保険内容については
ちゃんと分かっておかないとダメですね(+o+)

分かっていれば必要以上に不安になったり、
保険でどうにかなるだろうと思わないですからね。

生命保険や火災保険・地震保険も「対象外」や「免責事項」があると思います!



この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 09:35 AM | comments (x) | trackback (x)
前回「出勤編」からの続きです。


仕事を終え、スーパーに寄って帰ります。原付で!!

大通りはやめようと思い、一本中に入った道を通ることにバイク

曲がりたい場所で曲がる、という動きができず
(そこでちゃんと曲がれるか自信がない)
車がいないうちに曲がれるところで曲がっておくという
ジグザグ運転をしていると、ん?ここはどこ?状態に(゜o゜)

いつも行っているスーパーなのに・・

車だとナビ設定まではしなくても、画面に地図が出ているので
無意識に見て頼っていたんですね~(・へ・)

仕方なく一度大通りに出て、ここにいたのか・・と居場所を確認できました花




この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 09:58 AM | comments (x) | trackback (x)
桜も葉桜となり、日中は暑いと感じる日もでてきました太陽

こんな天気だと、散歩や自転車も気持ちがいいですね(*^^*)

今回は3月下旬のある日の出来事、もう落ち着いたので書かせてもらいますチューリップ

==========================================

京都は原付が多いですよねバイク
京都生まれの方は慣れていることかもしれません汗

大学が多いので、学生が使うからかなぁと思ったりします。
いや、社会人も多いかな・・

私の出身校、京都産業大学は山の中にあることもあって
はじめは自転車を持っていた人も、原付を買う人が何人もいました。

原付・二輪置き場はぎっしり置かれ、屋根がないところもあって、
夏場はぎらぎらと反射し、触ったら熱そうだな・・と思っていました!

友達も乗り出し、「便利だよ~」とおススメされていましたが、
乗るのが怖くてずっと自転車でがんばっていました。


この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 12:16 PM | comments (x) | trackback (x)
1か月ほど前、 友人に教えてもらった御金神社へお参りに行ってきました電車

京都に生まれ住んで今日までこの神社の存在を知りませんでしたが、近年テレビでも取り上げられ京都を訪れる旅行者も立ち寄る程になったとか。

もとは人間の生活の中で用いられる金属全般(剣、刀、鏡、鍬など)にご利益を授ける神様ですが、現在では農耕器具、印刷機など幅広くご利益を授け、さらには通貨に用いられる金銀銅にもご利益があることから、資産運用や不動産などの大神として金神様の愛称で親しまれています女性




この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 02:39 PM | comments (x) | trackback (x)
先週末は寒さが戻りましたが、今週の予報は雨もなく
気温も20度超えで安定しているようです太陽

京都はいろんな所で桜が見れるので、
移動中外を見ているのが楽しいです音符

先日、岡崎・疏水のあたりを車から瞬間的に花見をしました車ダッシュ
ゆっくり見たいものですが、人も多くてそのまま通過しました(^_^.)

どこか行ったことのない所で桜はないかとネット検索すると
「長岡天満宮」がライトアップ中とのこと月

載っていたきれいな写真に魅かれ、長岡天満宮へ行ってきました星


この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 09:00 AM | comments (x) | trackback (x)
4月に入り、少し歩くと汗ばむほど暖かくなりました。今日は事務所近くの桜も満開で、枝が重そうです花
来週は、ご入園・ご入学を控えている所が多いと思いますので、それまで雨風がきつくならないことを祈りますあうっ

今朝は、新入社員の方らしきスーツ姿の女性を見かけました女性
私が初めて就職したのは今から20年近く前になりますでしょうか。。。社会に出て、とても時間が早く過ぎた20年でしたが、同時に色々な事を学んだ時期でした。

最初に就職した会社では、本当に言われたことしかできなくて、言葉遣いも横着で、今思うと全然ダメな新入社員の子でしたきゅー この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 04:10 PM | comments (x) | trackback (x)
京都も桜開花宣言され、暖かくなりましたね太陽

テレビ番組はどんどん最終回となり、3月も終わりますね…

今年は「4月から消費税UP!」のせいか、いつもより3月と4月の切り替わりを
意識している気がしますうし

テレビでも、3月中に買ったほうが良い物・焦らなくていい物が言われたり、
スーパーで○○を箱買いしている様子などの放送がすごいですよね(゜o゜)

私も何か買おうか考えたのですが、特に大きな買い物の予定もなく
日用品や日持ちする食料品くらいしか思いつかず・・

置いておくにも場所をとるし、買いだめをしていて結局期限を切らして
しまったこともあるので、何も買わないことにしました。


この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 10:01 AM | comments (x) | trackback (x)
この3連休は増税前もあってショッピングモールは賑わっていたそうですが、人混みが苦手な我が家は買い込みを諦めて、主人の提案で福井の大飯町にある『きのこの森』へ行ってきました。

滋賀県の方からのんびり車を走らせていると、途中、朽木のあたりは見渡す限り雪景色が広がり、とても3月下旬とは思えない光景でした。

『きのこの森』ってどんなとこやろう。。。と何の下調べもせず行きましたが、ローラーコースターやアスレチック、草の上をそりすべり出来たり、足こぎゴーカートもあって一日中遊んで過ごせる場所でした。

大人は陶芸やパターゴルフ、ハイキングコースもありますし、お昼もレストランやバーベーキュー施設があったり、広い芝生や日陰もたくさんあるのでお弁当を広げてピクニックにも最適ですオッケー

横にはきのこ博物館の建物があり、きのこの展示や椎茸の栽培、販売をされてました。きのこの産地なんでしょうね。。。 この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 11:19 AM | comments (x) | trackback (x)
こちらで働き始めて20日が経ちましたひよこ

仕事は相変わらず奮闘しております。


今回はまだまだ先の長そうな、私の家探しについてです。

現在賃貸暮らしで、少し前から家を買おうか、という話をしていますチューリップ

こんな場所がいい、間取りはああでこうで、○○を付けたい!
など言い合って、夢物語がふくらんでいます音符
「そんな希望、どんだけの広さとお金がいるんだ!?」
と思いつつ、まだ現実は見ず・・・

戸建かマンションかについては「戸建」ですぐ意見一致太陽

続いて、場所は?
交通や買い物、通勤などなど考えて「右京区・西京区」あたりと
ざっくりとしか決まっていません(+_+)

決めようにもどこがいいのか分からないんです汗

この記事には続きがあります▽
スタッフブログ | 09:08 AM | comments (x) | trackback (x)

▲PAGETOP